Entries
2017.05/27 [Sat]
久しぶり♪&フィラリア予防薬続き・・・
今日も朝からピカピカのお天気だったマリン・アンジュ地方です(^^)
お休みの日にしては珍しく早くに目が覚めました(*^_^*)
といっても6時半頃だけど(笑)
もう暑くなるのかと思ったら
今日は気温はあまり高くなく涼しい朝でした。
いつも通りに朝のお散歩を済ませ
朝ごはんもしっかり食べて・・・

今日はどこ行くの~? byアンジュ
朝からお出かけする気満々です(笑)
久しぶりにアンジュの弟分。。。
お誘いしてみました(*^_^*)

先に到着していたウィル君♥
アンちゃんを見つけたら入り口の所からク~ンク~ンと鳴いてるのか吠えてるのか?(笑)
熱烈大歓迎でした!(^^)!

この嬉しそうなお顔♥

ボール蹴って~
アンちゃんもご機嫌さん♪

お天気は良かったけど
風があって爽やかな1日でした!
ワタシはちょっと寒かったけど(^_^;)

おやつはスイカで水分補給。。。

しばらく居たら、エビスのまぶ達、サム君にも会えました♥
久しぶりだね~


久しぶりにお友達と一緒でアンちゃんも楽しそうだった(*^_^*)
一番喜んでたのはウィル坊ちゃんだったかな~(笑)


今日も楽しくて良かったね(^^)
午後はたくさんお昼寝しました~(笑)
フィラリア予防薬について
情報を寄せて下さった皆さまありがとうございました!
ほぼ決定しました。
いろんなお薬があってと思っていましたが
色々と調べてみると。。。
現在日本でフィラリア駆虫薬として多く出回っているのは
イベルメクチンとミルベマイシン(モキシデクチン)で、
これらはただフィラリアに対してだけ効くと言うのではなく、
他の線虫類(犬回虫など)やデモデックス症(毛包虫症)、
ミミヒゼンダニなどの外部寄生虫にも駆虫効果を示す。
ということのようだ。
我が家で使っていたパナメクチンもそうですが
カルドメック(ハートガードがジェネリック)
ストロングハートチュアブル、イベルメックなど
ほとんど同じ成分なようで製薬会社の違い、海外の物などで
違う名前が付いているようです。
そしてこれらはイベルメクチンが主成分です。
ドイツとスイスではフィラリアの北限より北に位置する地理的要因から
イベルメクチンは動物医薬品としては犬用には認可されておらず、
かわりにもっと安全性が高いとされるミルべマイシンがフィラリアの駆虫に用いられている。
という事で、ミルベマイシンを使ってみるか・・・
というのにも心惹かれてるのですが
どちらも副作用が全くないという訳ではありません。
幸いアンちゃんはフィラリア予防薬で副作用が出たことがないので
おそらく、どれを使っても問題は無いように思うのですが
今までイベルメクチンを使用していたので
安価で人気がある「ストロングハートチュアブル」でも良いかな~
と思ったり・・・
安全性が高いというミルベマイシンは使ったことが無いからな・・・
2015年辺りから発売されている「ネクスガードスペクトラ」という予防薬が
出ている事も初めて知ってノミ・ダニ予防も出来るという所に
心惹かれましたが
まだ年数が浅い事とノミダニにも効果があるという事は
ハイシニアになったアンジュには負担が大きいかも?!
って事で断念・・・
ノミダニは皮膚にトラブルが無いから今まで通りにフォートレオンで行こうと決めました。
と、今日はここまで考えて
結局一番最初にお聞きしたワン友さんの
「ストロングハートチュアブル」か「ミルベマイシンA錠」か
どちらかに決めようと思います(^^)
ご協力ありがとうございました!
いつもご訪問ありがとうございます♪
ランキングに参加しています♥
頑張るアンジュに
ポチッとお願いしま~す!(^^)!

にほんブログ村
お休みの日にしては珍しく早くに目が覚めました(*^_^*)
といっても6時半頃だけど(笑)
もう暑くなるのかと思ったら
今日は気温はあまり高くなく涼しい朝でした。
いつも通りに朝のお散歩を済ませ
朝ごはんもしっかり食べて・・・

今日はどこ行くの~? byアンジュ
朝からお出かけする気満々です(笑)
久しぶりにアンジュの弟分。。。
お誘いしてみました(*^_^*)

先に到着していたウィル君♥
アンちゃんを見つけたら入り口の所からク~ンク~ンと鳴いてるのか吠えてるのか?(笑)
熱烈大歓迎でした!(^^)!

この嬉しそうなお顔♥

ボール蹴って~
アンちゃんもご機嫌さん♪

お天気は良かったけど
風があって爽やかな1日でした!
ワタシはちょっと寒かったけど(^_^;)

おやつはスイカで水分補給。。。

しばらく居たら、エビスのまぶ達、サム君にも会えました♥
久しぶりだね~


久しぶりにお友達と一緒でアンちゃんも楽しそうだった(*^_^*)
一番喜んでたのはウィル坊ちゃんだったかな~(笑)


今日も楽しくて良かったね(^^)
午後はたくさんお昼寝しました~(笑)
フィラリア予防薬について
情報を寄せて下さった皆さまありがとうございました!
ほぼ決定しました。
いろんなお薬があってと思っていましたが
色々と調べてみると。。。
現在日本でフィラリア駆虫薬として多く出回っているのは
イベルメクチンとミルベマイシン(モキシデクチン)で、
これらはただフィラリアに対してだけ効くと言うのではなく、
他の線虫類(犬回虫など)やデモデックス症(毛包虫症)、
ミミヒゼンダニなどの外部寄生虫にも駆虫効果を示す。
ということのようだ。
我が家で使っていたパナメクチンもそうですが
カルドメック(ハートガードがジェネリック)
ストロングハートチュアブル、イベルメックなど
ほとんど同じ成分なようで製薬会社の違い、海外の物などで
違う名前が付いているようです。
そしてこれらはイベルメクチンが主成分です。
ドイツとスイスではフィラリアの北限より北に位置する地理的要因から
イベルメクチンは動物医薬品としては犬用には認可されておらず、
かわりにもっと安全性が高いとされるミルべマイシンがフィラリアの駆虫に用いられている。
という事で、ミルベマイシンを使ってみるか・・・
というのにも心惹かれてるのですが
どちらも副作用が全くないという訳ではありません。
幸いアンちゃんはフィラリア予防薬で副作用が出たことがないので
おそらく、どれを使っても問題は無いように思うのですが
今までイベルメクチンを使用していたので
安価で人気がある「ストロングハートチュアブル」でも良いかな~
と思ったり・・・
安全性が高いというミルベマイシンは使ったことが無いからな・・・
2015年辺りから発売されている「ネクスガードスペクトラ」という予防薬が
出ている事も初めて知ってノミ・ダニ予防も出来るという所に
心惹かれましたが
まだ年数が浅い事とノミダニにも効果があるという事は
ハイシニアになったアンジュには負担が大きいかも?!
って事で断念・・・
ノミダニは皮膚にトラブルが無いから今まで通りにフォートレオンで行こうと決めました。
と、今日はここまで考えて
結局一番最初にお聞きしたワン友さんの
「ストロングハートチュアブル」か「ミルベマイシンA錠」か
どちらかに決めようと思います(^^)
ご協力ありがとうございました!
いつもご訪問ありがとうございます♪
ランキングに参加しています♥
頑張るアンジュに
ポチッとお願いしま~す!(^^)!

にほんブログ村
スポンサーサイト
ご機嫌ですね〜♪
こちらも気温の割に過ごしやすかったです〜♪
アンちゃんは弟分のウイル君とお仲間もいてご機嫌に遊んでますね(^^♪
私もフィラリアとノミダニもいっしょになった服用タイプは少なからず負担があると思います!!
あと服用間隔も身体の負担も考えて1ヵ月+5〜7日にされてる方も多いですね〜♪